■クワガタにおける壮大な野望

ORIKUWORLDさんとかのBBSで、話題になってましたけど、テラリウムならぬ、クワリウム。
植物等をあしらったケースにクワを突っ込むって奴、私も飼育初めの頃、いくつかやりました。

●お芋の芽を伸ばして葉が生えたら、クワのケースに入れる>多湿であっちゅー間に腐る

●感じのいい雑草を取ってきて植える>多湿であっちゅー間に枯れる

●エアプランツを投げ込む>とにかく多湿でマッハで腐る

コバエと通気と多湿の、この三つ巴をなんとかする方法があったら教えて。

……駄目なんだよ、クワのケースにゃ、何入れてもよー。
造花嫌いなんだよ、おりゃーよー。
そんな気分で既に投げて久しく、今は、枯葉色の世界を再現(…)する事にもえていて、近所の小さい山にいっちゃー小枝とか落ち葉とか拾って、レンジでチン。

クワのケースに入れて「秋色」等と己をごまかしています。

でも、私だって実は夢があるんです。壮大。
大金持ちだったら、家みたいな大きい大きい温室をぶちたてて、いくつかのエリアに区切ってそれぞれの環境のクワを放し、ほぼ自然に近いみたいな状態にして飼うの。

クヌギ、植えたげる。

パプはなんの木がいいのかなー。

一回や二回の年末ジャンボ当選じゃ、たりねえけどな。